全国対応0120-535-121受付時間:10:00~17:00 (土・日・祝日除く)

通話録音・迷惑電話防止システム

Call Recording・Nuisance phone prevention System

4100円~(税抜)リース金額/月(5年)

電話でのクレーム対策や
「言った」「言わない」の争いを防ぐ

通話録音・迷惑電話防止
システム

通話録音・迷惑電話防止システム

4100円~(税抜)リース金額/月(5年)

  • 通話録音
    システム

    聞き逃しゼロで
    トラブルを防ぐ

  • 迷惑電話
    フィルタ

    迷惑電話を
    自動的に
    ブロック

  • 集中型管理
    システム

    保存された
    データが
    すぐ見つかる

通話録音・迷惑電話防止システムとは

ABOUT

約2万5千件以上の迷惑電話リストを保有した迷惑電話防止機能と、
通話録音機能等の追加機能をもった製品です。

TOBIRA

「言った」「言わない」等のトラブルの対策にも有効です。 また、発着信履歴がクラウドサーバーに保存され、履歴はブラウザ上の管理画面で確認することができるため、電話番号や時間帯で検索をして録音データの再生も可能です。

設置するだけなので工事の必要なし!簡単に導入できます!

向上・強化・改善・簡単管理の快適効果

MERIT

1

トラブルやクレーム対策に

会話のすれ違いでトラブルになった場合や一方的なクレームを受けた場合、オペレーターが不正な発言をした時など通話記録をしておけば正当な判断が下せます。

2

聞き逃し防止対策として

電話は相手の声の大きさやイントネーションによっても、聞き間違いが起きやすいツールです。 そんな時でも通話録音がされていれば、万が一聞き逃しても音声データを確認するだけで簡単に通話内容を把握することが可能です。

3

顧客満足度の向上

お客様に褒められたなど効果的な対応やお叱りを受けた対応などを共有することで、オペレーターがスキルアップし顧客満足度の向上につながります。

適切な指導ができるようになりました!

4

コンプライアンスの強化

コンプライアンスの遵守が非常に重要です。
「言った・言わない」の争いを防ぎ訴訟リスクの軽減が可能です。

違反行為を早期に発見できる!

5

業務効果の改善

通話内容をクラウドサーバーに録音。外出先や録音された通話を聞くことができるので依頼や発注の確認ができ、ミスを減らせます。

どこでも聞けるから便利!

6

WEB上での簡単管理

発着信履歴をWEBサーバーに保存します。 WEB上の管理画面から過去の発着信履歴や通話内容録音を検索して再生することができます。通話日時での検索や、相手先名称(電話番号)、通話時間を指定して検索することも可能です。

御社の電話対応を3つの機能でより快適にします

SERVICE

  • 通話録音システム

    発信側、着信側双方の通話内容を汎用性の高い形式で通話内容をクラウドサーバーに録音することで、「言った」「言わない」等のトラブル対策。 重要な情報や要件の保存等にも有効です。 音声ファイルはMP3形式で保存され、機器のWeb管理画面より、ブラウザで録音ファイルの検索が可能。 録音ファイルは発着信の日時、発信、着信毎に別のファイルに保存されます。

    通話録音システム

  • 迷惑電話フィルタ

    約2万5千件以上の迷惑電話リストを保有し、常に最新の情報を更新しています。国内初※の迷惑電話フィルタが、オフィスへの迷惑電話を強力にブロックします。

    導入前

    導入後

  • 集中型管理システム

    発着信履歴をクラウドサーバーに保存されます。保存された履歴は、WEB管理画面から過去の発着信履歴や通話内容録音を検索して再生することができます。 通話日時での検索や、相手先名称(電話番号)、通話時間を指定して検索することができます。

    管理システムで出来ること

    • 発信履歴一覧表示
    • アカウントごとに権限の設定
    • 種別(発着信)・番号検索
    • 発着信の設定を各社毎に設定可能
    • 電話帳・迷惑電話登録
    • 独自の着信可否リスト作成
    • 豊富な着信対応音声!さらに音声の追加も可能

    集中型管理システム

業種別導入ケース

CASE

CASE.1

業種整形外科医院

医療を提供するための大切なコミュニケーションを、もっと安心で快適に。

CASE.1

  • 業務に関係のない苦情の電話が頻繁にあったりした際の対処に困っていた。
  • 治療費の請求に関して損保会社と電話でのやり取りで「言った・言わなかった」のトラブルが多かった。
  • 頻繁に掛かってくる院長様宛の迷惑な営業電話に困っていた。

導入結果

  • 不必要な電話に対応が減り、業務効率が大幅アップした。
  • トラブル時に通話内容を振り返り、客観的な判断が可能になった。また個別報告では汲み取れなかった雰囲気やニュアンスを適切に汲み取ることが出来るようになった。
  • WEBベースの管理画面が分かりやすいインターフェースで扱いやすく、目的のデータをすぐに探すことができる。

CASE.2

業種法律事務所

もしもの時の証拠として。

CASE.2

  • 業務上、通話録音の必要性があり、もっと便利な録音システムはないか探していた。
  • これまでビジネスフォンの機能を利用してきたが、必要な時にデータの抽出が面倒だったりと使い勝手の悪さを感じていた。

導入結果

  • WEB管理画面上の操作は簡単でとても使いやすい。検索機能を使えば必要なデータを簡単に抽出できる。
  • 録音データの抽出作業がスムーズになり、電話対応をする事務員も喜んでいる。
  • 外出先でもスマートフォンやタブレットで、録音音声内容を確認できるのはとても便利。

CASE.3

業種司法書士事務所

使いやすい通話システムの活用はもちろん、迷惑電話・FAXフィルタ機能の効果に驚き!

CASE.3

  • 司法書士事務所なので、一般の方との電話での問い合わせや業務のやり取りが多く、使いやすい通話録音システムを検討。
  • ビジネスフォンでの録音も可能であったが、使いづらく録音件数に限りがあった。
  • また録音内容を簡単に外出先からも確認できる仕組みを探していたため、オフィスコムに依頼した。

導入結果

  • システムの導入により、外出先からもすべての発着信履歴や通話内容をPC、スマホから確認ができるようになり活用している。
  • トビラシステムズ社の迷惑電話DBの機能は導入前はそれほど重視していなかったが、実際稼働させてみるとひと月に電話で約15%、FAXに至っては80%以上を迷惑なものとしてブロックしており、無駄な業務が大幅に減ったことを実感。労力・ストレス的なコストと、FAXはカウンター料金の削減にもなり、その機能だけで月額システム利用料をペイできていると感じている。

CASE.4

業種大手通信キャリア販売代理店

顧客満足向上の為に。

CASE.4

  • 通信キャリアから顧客との会話内容の録音をエビデンスとして求められていた。
  • 3ヶ月の録音を求められているが、余裕を持って6か月は録音データを残せるシステムを探していた。

導入結果

  • 録音時間が1,250時間、発着信履歴件数が最大1万件保存でき、録音機能は十分。必要なデータは個別・一括でダウンロードできるので便利。
  • WEB管理画面上で全ての発着信、録音データが管理できる為、いざという時だけではなく日常使いもでき、社内での共有もスムーズで便利。

CASE.5

業種歯科医療機器、歯科材料の輸入製造販売

歯科医療従事者一人一人のオーダーメイドに答えるために、録音データで細かなニュアンスも聞き逃さない。

CASE.5

  • 顧客ニーズは特注が多く、顧客満足度向上のためにメールだけではなく電話も多用しており『言った言わない』のトラブルがあった。
  • トラブル回避のため海外の本社から早急に通話録音対応の指示があった。
  • コールセンター業務に携わるスタッフの電話対応スキルに差があり、その都度役員職が代理対応していた。

導入結果

  • いざという時に通話録音データがエビデンスになる事、もしも聞き洩らしても通話データで細かいニュアンスも拾い返せるから安心。
  • 電話対応スキルの高いスタッフの通録データをもとに、他のスタッフにトレーニング用として活用できている。
  • また管理画面の高いユーザビリティ も気に入っている。

CASE.6

業種Webサービス開発販売

何年もしつこい営業電話に新入社員が悩まされていた。何とか本来の生産性を確保してあげたい。

CASE.6

  • 新入社員はエンジニアで入社するが、社会人経験の観点からプログラム中も電話応対を兼務。 しかし営業電話の多さに生産性が低下し、モチベーションも下がってしまっていた。
  • 今後も毎年新入社員を雇う予定。

導入結果

  • 迷惑電話フィルタサービスのデータベースが、営業電話や不要な広告FAXを止めているので新人エンジニアも業務に集中できるようになり生産性向上に繋がった。
  • 今後も新入社員のエンジニアを雇い、プログラム中の電話応対も兼務させるので、日々更新される迷惑電話フィルタサービスが恒久的な迷惑電話に対応しているから安心。

CASE.7

業種オートバイ、自動車買取り中古車販売

通話録音データを聞き返し、問い合わせ頂いたお客様のニーズを判断したい。

CASE.7

  • 電話での一次査定でトラブル回避のために全通話録音を導入したかった。
  • 同業他社が査定価格調査の目的で、お客様を装った問い合わせを複数回電話している可能性があり、その声はスタッフの記憶を頼りにしていた。

導入結果

  • 全通話録音データがあれば万が一のトラブルがあっても『言った言わない』のトラブル回避の材料になる。
  • 録音データを聞き返せることで同業他社の査定価格調査なのか、同じ人間の問合せなのかがある程度解るようになった。
  • 今後の運用でデータ抽出したい時のCSV一括ダウンロードも簡単!

CASE.8

業種新電力販売代理店

通話録音必須化に対する対応策として又、架電禁止管理、オペレータ教育に利用するために。

CASE.8

  • 新電力事業者からの代理店に対する通話録音の必須化の要求に応じる必要性があった。
  • 新規でテレアポを行う際の、再架電禁止の架電禁止管理を行いたい。
  • 対応レベルの異なるオペレーターの応対品質の均質化を図りたい。

導入結果

  • 人員増加に伴う通話録音時間の増加にも対応出来るので、長期運用が可能。
  • CSVデータを利用することで架電禁止管理や、架電件数の把握など、アポ管理の簡略化に成功。
  • 録音システムを導入したことでオペレーターの意識が変わり応対品質向上につながった。

他メーカーとの機能比較

DIFFERENCE

メーカー オフィスコム O社 S社 NT社 NF社
ウェブブラウザ上
管理機能
◯ × × × ×
迷惑電話フィルタ ◯ × × × ×
ローカル登録件数 10,000件 10,000件 1,000件 共通800件
個別200件
未対応
価格比較 23万円
(月々/4,100円)
100万円 60万円 75万円 35万円

※オプションにてローカル登録件数最大10万件まで可能

よくあるご質問

Q&A

電話対応についてのお悩み解決します!

  • サービス(機器)の導入に工事は必要ですか?

    基本的に工事の必要はありません。

    しかし、お客様の環境によっては必要な場合もあります。詳しくはお問合せください。

  • ビジネスフォンの通話録音機能と何が違うのですか。

    ビジネスフォンの通話録音よりも長時間録音することができます。

    また、オプションにて無制限にすることができ、データはクラウドに保存されているので、機器の故障で消えることはありません。

  • 掛かってきた電話を転送した際も録音できますか。

    はい、できます。

    ビジネスフォン側で転送設定していればできます。
    ※NTTのボイスワープはできません。

  • 外からでも留守録を確認することができますか。

    はい、できます。

    ビジネスフォン側で留守録設定をしていれば、録音内容はクラウド上に保存されますので、携帯等の端末からでも確認ができます。

  • 全ての回線に対応していますか。

    IP回線(光電話回線)のみに対応しています。

    対応キャリアは以下になります。

    NTT東日本:ひかり電話オフィス、ひかり電話オフィスA

    NTT西日本:ひかり電話オフィス、ひかり電話オフィスA

    NTTCommunications Arcstar Voice:基本セット、アクセスセット

    KDDI光ダイレクト※各回線32チャネルまでの対応となります。

    33チャネル以上の対応については別途営業までお問い合わせ下さい。

  • その他迷惑電話拒否サービスと何が違いますか?

    その他のサービスの場合、ご自身で迷惑電話の判断をし登録をする必要があります。

    オフィスコムの通話録音・迷惑電話防止システムは今までの方法に加え、独自の迷惑電話リストを保有、毎日更新し配信しており、何もしなくても導入するだけで自動で迷惑電話のブロックが可能です。

  • 1人の人が拒否しただけでブラックリストに登録されてしまうのですか?

    いいえ。登録されません。

    多くの人が拒否した番号を分析し、迷惑電話だと判断されるとブラックリストに登録されます。弊社でも行っておりますのでご相談ください。

  • 迷惑電話フィルタをかけたらFAXはどうなりますか。

    電話と同じように登録されている場合、迷惑FAXはブロックされ受信しません。

一括施工で作業もスムーズに!

ビジネスフォン・回線工事との一括申し込みおすすめです!

ビジネスフォン・回線工事とご一括でお申込みいただくことで、
作業時間の短縮、スムーズな施工が可能となります。

システムの導入もおまかせ! ビジネスフォン・
回線工事を見る

関連コンテンツ

ショールームでのご提案も承ります

SHOWROOM

実際の商品を見ながら
ショールームスタッフがお客様のご要望に応じた商品をご案内いたします。
お近くのショールームへお気軽にお越しください!

専門スタッフが常駐しております。オフィスに関するお悩みをご相談ください。 ※オフィスコム札幌支店・神戸営業所へご来社の際はお電話でのご予約が必要です。

取引先企業一覧

取引先企業一覧

取引先企業一覧

    • 株式会社トヨタレンタリース
    • 三井デザインテック株式会社
    • 東芝燃料電池システム株式会社
    • 富士ソフト株式会社
    • 株式会社NTTビジネスアソシエ・パートナーズ
    • 三井不動産住宅サービス株式会社
    • 東芝三菱電機産業システム株式会社
    • 株式会社日立エレクトリックシステムズ
    • ソフトバンクテレコム株式会社
    • 株式会社ドトールコーヒー
    • 三井不動産リアルティ株式会社
    • 東芝ビジネス&ライフサービス株式会社
    • 富士通コワーコ株式会社
    • KDDI まとめてオフィス株式会社
    • 株式会社東急ハンズ

メールでのお問い合わせ

  • STEP 1フォーム入力
  • STEP 2入力内容確認
  • STEP 3お問い合わせ完了
会社名(屋号)必須
お名前必須
電話番号必須   -    -  
メールアドレス必須
都道府県任意
※納品・工事場所の都道府県をご記入ください
ご相談内容をお選びください必須
ご相談内容の詳細が
ありましたらご記入ください任意
ファイルの添付任意

※納品・工事場所の平面図、3Dパース、その他の関連資料をお持ちの際はデータを添付していただけるとスムーズにご案内が可能です
※添付可能な拡張子一覧(.pdf.jpg.jpeg.gif.png.tiff.tif.psd.ai.xls.xlsm.doc.ppt.pptm.zip.rar)
※ファイルサイズの上限は30MBです

以下事項をご確認の上、同意いただく必要があります。

<このフォームで頂戴する個人情報の取り扱いについて>
1. 組織の名称又は氏名
オフィスコム株式会社

2. 個人情報保護管理者(若しくはその代理人)の氏名又は職名、所属及び連絡先
職 名 :部長
所 属 :管理部
連絡先 :ocprivacy@officecom.co.jp
TEL:03-6833-0000

3. 個人情報の利用目的
各種お問い合わせ対応のため
弊社商品、サービスのご案内のため

4. 個人情報の第三者への提供
広告配信の効率化、マーケティング活動などのために、氏名、メールアドレス、電話番号等ご入力いただいた個人情報を、ハッシュ化などの適切なセキュリティ対策を施した上で、広告配信サービス提供事業者に提供する場合があります。提供した個人情報は、広告配信サービス提供事業者のプライバシーポリシーに基づき取り扱われます。

5. 個人情報の取り扱い業務の委託
個人情報の取扱業務の全部または一部を外部に業務委託する場合があります。その際、弊社は、個人情報を適切に保護できる管理体制を敷き実行していることを条件として委託先を厳選したうえで、機密保持契約を委託先と締結し、お客様の個人情報を厳密に管理させます。

6. 個人情報の開示等の請求
お客様は、弊社個人情報問合わせ窓口にご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止又は消去、第三者提供の停止)および第三者提供記録の開示を請求することができます。
その際、弊社はご本人を確認させていただいたうえで、合理的な期間内に対応いたします。
オフィスコム株式会社 個人情報問合せ窓口
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-7 九段センタービル7F
メールアドレス:ocprivacy@officecom.co.jp
TEL:03-6833-0000(受付時間10:00~17:00※)
※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。

7. 個人情報を提供されることの任意性
お客様がご自身の個人情報を弊社に提供されるか否かはお客様のご判断によりますが、もしご提供いただけない場合には、適切なサービスをご提供できない場合がありますのでご承知おきください。

8. 本人が容易に認識できない方法による取得
弊社ウェブサイトでは、利用者が当ウェブサイトを閲覧した状況の分析のためにCookieを利用していますが、Cookieによる個人情報の取得はしていません。

9. 外国にある第三者への提供
お客様の個人情報を下記海外の個人情報取扱事業者へ提供する場合があります。
提供先の所在国の名称:アメリカ(Google LLC)
当該外国における個人情報の保護に関する制度:APECのCBPRシステムの加盟国・地域(APECのプライバシーフレームワークに準拠した法令を有しています。)
提供先が講ずる個人情報の保護のための措置:APECのプライバシーフレームワーク及びOECDプライバシーガイドライン8原則に対応する個人情報の保護のための措置を講じています。

外国における個人情報の保護に関する制度等の詳細は以下をご確認下さい。
(参照:個人情報保護員会HP)
https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/#gaikoku

プライバシーマーク

個人情報を扱う箇所の通信には【SSL技術】を使用しています。

フォームの送信が出来ない場合は、お手数ですが下記メールアドレス宛に直接お問い合わせ下さい。

E-MAIL:
(クリックするとメーラーが起動します)

PAGETOP